『講座体験談』受講生様がstand.fmでお話下さいました。
アクセサリー作家養成講座募集が始まって…
先週からアクセサリー作家養成講座の募集がスタートしました。
講座説明のYOUTUBUはご覧頂きましたか?→★
最近YOUTUBUを頻繁に投稿をするようになり、まだ再生回数は多くないのですが、講座募集の動画2日で100再生あり、ご興味を持って下さる方が多かったこと、そしてまだ再生数が増え続けていることがうれしい気持ちでいます。
アクセサリー作家として飛躍したいと思っている方との良い出会いがあることを楽しみにしています。
受講生様の体験談
昨年の受講生様、巻き玉アクセサリー作家のrecottリコットさん。
このブログにも何度も登場頂きましたね。
リコットさんが、講座の受講体験談をご自身が運営するstand.fmでお話下さいました。
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
Recottさんを振り返る
リコットさんは、講座では、ご自身で手作りされた巻き玉を使い課題のオリジナルアクセサリーを作られました。
「ピンワーク」以外は全て初めて習うテクニックだったそうです。
昨年の講座は、最初にオリジナルを作るためのデザイン方法を学び、その後、毎月1つのテクニックをマスター。
そのテクニックを使い自分で考えたデザインでアクセサリーを作るというカリキュラムでした。
リコットさんは、巻き玉でこんなアクセサリー作れちゃうの?と、今までの私の概念になかったような巻き玉を素敵なアクセサリーに毎月仕上げていきました。
冒頭の写真がそうです。
制作は全て丁寧で、全てがキチンとされているなという印象でした。
私は毎回どんな作品が完成するのかな♪と楽しみでした。
これは美しい!と感嘆した作品
感動的だったのは、ビーズ刺繡のバレッタでした。
巻き玉とビーズ刺繡との相性がバッチリで驚きました!
巻き玉から、このような作品が出来上がるなんて、誰も予想できないのではないでしょうか?
そして、このデザインの色合いや雰囲気がリコットさんのイメージにピッタリなのも素晴らしいことだと思いました。
こんなに素敵な作品に出会えたことが私も自分のことのように嬉しかったです。
今もこの作品を何度も受講生様作品として紹介させて頂いていて、この作品にはお世話になっております。
ぜひ、リコットさんのスタンドエフエムご視聴下さいね。
アクセサリー作家養成講座の様子も良くわかると思います♪
アクセサリー作家養成講座の軸
アクセサリー作家養成講座は
・その人の個性を引き立たせること。
・自分でデザインする力を身に付けること。
・自信を持って販売できるクォリティ高い技術をマスターすること。
が軸となっています。
そして、少人数制の手厚いサポートで、作家として必要なアクセサリーの技術、知識がとても早いスピードで身に付けられます。
アクセサリー作家として実力を付けたい方、高額商品を作りたい方は、下記よりお問い合わせ下さいませ。
作家養成講座募集中↓
販売を目的としたオリジナルアクセサリー作りを学ぶ他にはない珍しい講座です!
デザイン方法を学び、そのデザインを具現化する技術を身に付けることで、作品のレパートリーが増え、卒業後は一人でもオリジナル作りが出来るようになります。
講座で作ったオリジナル作品は販売OK!
一生モノの学びがあります!
オリジナルアクセサリー教室
Beads.Michel(ビーズミシェル)
金田美里でした。
※日常のことアメブロに書いています。
⇒https://ameblo.jp/kirakirakirakira0127
Enjoy making accessories!
「アクセサリー作家LINE公式アカウント」
お友達登録をどうぞ⇩
もしくは
@592opumpで検索を
※登録されただけではお知らせが来ないため
スタンプ、コメントのどちらか入れて下さると嬉しいです。
ただ今募集中!
毎週木曜日21時はインスタライブの日!
毎週木曜日21時から約30分
アクセサリー作家さんに向けたテーマでお話しています。
あなたの作家活動の些細なことでも気になること。
ヒントとなること。
ぜひご覧下さいね。
LIVE中のご質問もお待ちしています。
コメント、♡「ハート」
ご意見、質問で一緒に参加して楽しみましょう。
私のインスタグラムはこちらからご視聴下さい⇩
※LIVEが始まったら、お知らせが届きます(^^)/
*-*-**-*-**-*-*
◎雑誌取材受けました!
■人気記事
■シャワー台オンラインコース10月よりスタート!
■オリジナルアクセサリー作家養成講座スタート!