ネットや本に載っていないアクセサリー作りのコツ(7/24モニター個人レッスンにて)
ネットや本にも載っていない
アクセサリー作りのコツってありますよね。
こんにちは。
自分で好きな材料を持って来て
自分のデザインでアクセサリーが作れる
ワークショップ
Beads.Michel(ビーズミシェル)
金田美里です。
ちょっとしたことなんだけど
これで合っているのか?正解がわからない。
だからいつも不安でいる。
そんなお気持ちを抱えていた
ハーバリウムでガラスドームアクセサリー
のワークショップ、販売をされている
J*smile じじ様
⇊
アメブロ・Instagram
個人レッスンのモニターさんとして
お越し頂きました。
ご相談の時に頂いたお写真です。
丸カン、バチカン、フープピアス、つなぎピン
これらの使い方
ガラスドームの取り付け方とデザインアドバイス
じじさんは、ワークショップを
先月から始められたばかりということで
アクセサリー作りのご経験も少なく
実際のワークショップでも
色々と戸惑うような思いをされていたようです。
丸カンの閉じ方は?
よく聞かれる質問です。
ピアス・イヤリング台などとモチーフを
つなげるために使うものです。
薄紙1枚でも、すき間が空いていたらNG!
と言われています。
丸カンの太さは、
1㎜にも満たないものがほとんど
だから、見た目に
ちょっとすき間が空いてるかな?
という程度でも、
すぐに抜け落ちてしまうものなのです。
丸カンのガッチリ留め方
本にも載っていないことが多いです。
ちょっとしたことなんですけれどね。
デザインアドバイスもさせて頂きました!
普段組み合わせないものを
ご提案しましたよ~
他にも色々とアドバイス
いくつか新作できました♪
=お客様のご感想=
◇レッスンで分からない事
もっと聞きたいと思ったことはありましたか?
もやもやしていたこと全て解決しました!
◇レッスンで良くわかったことはありましたか?
流行りの傾向、他の人の作品と違いを出すということ
◇個人レッスンの良さは何だと思いますか?
とてもわかりやすく親身に
教えていただけて感激でした。
聞きたいことを全て聞ける安心感がありました。

たくさんのお客様に作って頂き
より楽しんで頂けますように。
ビーズミシェルでは
ハンドメイド作家さんのアクセサリー作りの
スキルアップの応援をしています。
個人レッスンで
あなたの作品の質を高め
デザインの幅を広げませんか?
━─━─━─━─━─━─━─━─
★お日にち、お時間、場所はご相談ください。
◎アクセサリー販売を目的とされるお客様はこちらでお願い致します。
・費用 2時間30分 ¥10,000
・別途 出張費(交通費)
※フォローアップあり(2週間)
※個別相談希望とお書き下さい。
◎「幾何学模様のネックレス」ワークショップ
━─━─━─━─━─━─━─━─
★7月28日(土)
★13時15分~15時45分
★池袋会場(1名様)
レンタルスペース東口徒歩5分
━─━─━─━─━─━─━─━─━
★講習費¥3,500
★材料費¥3,680
合 計¥7,180
お申込みはこちらから⇊
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16ca419d582789
◎定期開催 ワークショップコース
━─━─━─━─━─━─━─━─━
☆世田谷区下北沢
(毎月第3土曜日)
◎8月18日(土)
13:00~15:30(残席2)
16:00~18:30(残席2)
〇オリジナルアクセサリー制作講習費 5000円
※お申し込み〆切り2週間前まで
★会場までの行き方★
下北沢駅北口 徒歩5分
・小田急新宿駅から7~10分
・井の頭線渋谷駅から3~6分
※販売目的とされる方は、個人レッスンでお願い致します。
先日は大変お世話になり、ありがとうございました(^-^)/アクセサリー製作の基本と応用の仕方がとても良く分かり、とても勉強になりました!色々落ち着きましたら、ブログで内容を紹介させていただきますね♪貴重な機会をありがとうございました(^-^)/
じじさま
先日はモニターレッスンにご参加頂きまして
ありがとうございました(*^-^*)
喜んで頂けて、私も嬉しいです。
今回のレッスンが今後のじじさまの
活動のお役に立てますように
今後のご活躍をお祈りしています。
コメントありがとうございました。
Beads.Michel 金田 美里