シャワー台講座初級クラス(7期生)スタートしました!~最初のZoomサポートの様子~

やっと生徒の皆さんにお会いできました

6月から、シャワー台ファインアクセサリー®の初級クラスが始まりました。

少し遅くなってしまいましたが、初回のZoomサポートの様子を今日は少しご紹介させてください。

今回は昼の部と夜の部、2つの時間帯に分けてZoomを実施しました。

お仕事やご家庭の都合の中、日程を合わせてご参加いただけたこと、本当にありがたかったです。

急なお仕事のご都合で1名の方がお休みになってしまいましたが、来月はご一緒できたら嬉しいなと思っています。

初回課題「サークルリング」に挑戦

今回の課題は「サークルリング」。

初級リング

一見シンプルに見えるデザインですが、ビーズをきれいに並べて、しっかり留めるにはちょっとしたコツが要ります。

Zoomでは、実際に動画を見ながら制作した中で感じたこと、うまくいかなかったところなどについてご質問いただきました。

「ビーズがきれいに並ばない」

「留まり方が不安定になる」

といったお悩みに、私からポイントをお伝えしつつ、やりとりをしながら進めていきました。

昼の部の生徒さんたち

道具紹介で思わずほっこり

途中、ある生徒さんが、以前習っていた講師の方から購入された道具(やっとこ)をいくつか紹介してくださいました。

「こういうのもあるんですよ」と見せてくださって、ちょっとした道具紹介の時間に。

一緒に市販されてないような珍しい道具に、少しワクワク♡
(私、少し道具フェチなんです(笑))

こうしたやりとりが生まれるのも、Zoomならではの楽しさだなと感じました。

作品がすでに形になって提出された方も

動画の公開から1週間ほどしかなかったにもかかわらず、半数以上の方がすでに作品をある程度仕上げて、提出してくださいました。

お忙しい中でも、手を動かして取り組んでくださっていること、本当に素晴らしいと思います。

Zoomでも一緒に画面を見ながら確認ができ、とても嬉しい時間になりました。

Zoomだからこそ、うれしい2つの学び方

Zoom質問&レッスン会には、2つの良さがあるなぁといつも感じています。

ひとつは、質問だけサッとしに来られる気軽さ。

動画を見ながら制作を進めて、ちょっとつまずいたところだけ聞きたいという方もいらっしゃいます。

そうやって「ここだけ確認したい」がすぐに解決できると、そのあとの作業もスムーズですよね。

もうひとつは、制作を続けながらZoomをつなげておけること。

作業を進めながら、わからない時にすぐ質問できるというのは、すごく心強いと思うんです。

途中で手が止まってしまっても、そのまま聞ける安心感があると、前に進みやすくなりますよね。

「今ここで聞ける」があるだけで、気持ちもラクになる。

そんなふうに、Zoomがより良い学びの時間につながっていることを嬉しいなと思っています。

「楽しい」がいちばん大切

初級クラスでは、まずは「作るって楽しい」「シャワー台って面白い」と感じてもらえたら、それだけで十分だと私は思っています。

その気持ちとともに、基礎となる技術を少しずつ身につけながら、これからどんな変化が生まれていくのかを、私も楽しみにしています。

Beads.Michel® 金田 美里