国立新美術館『カルティエ、時の結晶』に行ってきました。

国立新美術館開催『カルティエ、時の結晶』

カルティエの私のイメージは、アールデコ、パンテール、ガーランド、赤、青、緑の石のコラージュ

今回の展覧会では、どんなジュエリーに出会えるかワクワクしながら向かいました。

あまり混まない状況でゆっくりと観ることができました。
気になるものがあり、ちょっと戻ったりもしましたが全然大丈夫でした。

無料音声ガイドの貸し出し

いつも展覧会にいくと音声ガイドを借りるのですが、カルティエ展は無料での貸し出し。
ラッキー♪と喜んでお借りしました。
スマホのような形で、各ブースの説明や作品の素材表記などが見れるようになっていました。

なので借りといて良かったのです。
ジュエリーの展覧会では通常、作品名、年代、素材などの表記が作品の脇に展示していますが、素材表記は貸し出されたデバイスにしか載っていないため、もしも音声ガイドを借りていなかったら、その素敵な作品が、どんな石や金属で作られているかわからないところでした。

 

展示にはとてもこだわり、希少性のある木で作られたトルソーや背景には有名な作家の絵画、モネや円山応挙などあったようですが(本物?)重厚感のあるディスプレイでした。
がしかし、、、

美しく見せるためか、展示物の裏側が見えなかったことが非常に残念でした。
カルティエは留め具へのこだわりがとても強い。

作品によっては、どこに留め具が付いているか全くわからないものも多いのです。
できれば360度見回したかったな~

写真を撮って良いブース

最近の展覧会では一部の展示のみ写真撮影OKとなっていて、カルティエ展でもかなり広い展示ブースが写真OKでした。

撮りまくってきたのでご紹介します♪







サボテンのブレスレットとリング




ティアラ



ペン

 







 

蘭のブローチ
これは裏抜きのセッティング
すごいわ~~

 

会場を全て観るのに2時間半くらいかかってしまいました。

序章~第一章~第三章まで100展ほどあったでしょうか?

個人所蔵の作品も多く展示され歴史、匠の技、デザイン性、カルティエの力を感じました。

全てが宝石、黒翡翠も初めて見ました!

金属で動物や植物を表現するのって(曲線の表現が)本当に難しいことだと思うのです。

デザインができたとしても作ることが容易く出来ない。卓越した職人を抱えているのだなということも感じました。

楽しかった!

デザインの勉強にもなりました。

 

=カルティエ、時の結晶=

  • 序章:時の間 ミステリークロック、プリズムクロック
  • 第一章:色と素材のトランスフォーメーション
  • 第二章:フォルムとデザイン
  • 第三章:ユニバーサルな好奇心

 

国立新美術館:2019年12月16日まで開催

 

 

あなたの思いを形にするお手伝い

オリジナルアクセサリー教室
Beads.Michel(ビーズミシェル)
金田美里でした。

※日常のことアメブロに書いています。
https://ameblo.jp/kirakirakirakira0127

 

おススメレッスン⇩

★ビーズミシェルの開催講座⇊

◆ピンワークとアクセサリーのデザインが一度にマスターできるハイブリッドレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/beadsmichelpin?fbclid=IwAR2TL9Bfi4ci9RQeHbORIqCPwHVDqHdf9hKcCwNo4EW20jdoJRXl5rdmAIc

オリジナルアクセサリーデザイン講座詳細
https://beadsmichel.com/accessories-design-lecture/

■アクセサリーデザイン講座インプット講座レッスンレポート
https://beadsmichel.com/accessories-design-lecture2019-6-15/

■アクセサリーデザイン講座アウトプット講座レッスンレポート
https://beadsmichel.com/accessories-design-lecture2019-5-18/

*-*-**-*-**-*-*

※LINE会員様 募集しています♪
ビーズミシェルお得な情報をいち早く配信しています。

友だち追加   

または
@bey7220j ←を入れて検索

※登録されただけではお知らせが来ないため
スタンプ、コメントのどちらか入れて頂けると助かります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください